ひと塗りで華やかさを添え、
主役級の存在感を放つセミマットのリップ。
今シーズンのトレンドカラー、ブラウンを使って
新しい表情を楽しんでみませんか。
セミマットリップは、マスクにもつきにくく、上品な仕上がりが魅力。実はいろいろな使い方ができるんです!ドラマティックにもナチュラルにも仕上げられるブラウンをチョイスして、多彩な表情をご紹介します。
ルージュは、色だけでなく質感を選ぶことでメイクの印象が大きく変わります。上品な印象のセミマットを選べば、女性らしい雰囲気に!
リップブラシを使うことで、唇の形が見違えるほどきれいに!上品なメイクに仕上げることができます。
上下の輪郭をとることで落ちにくく、ふっくらとした立体感が生まれ、魅力的な唇になります。
このリップライナーは非常になめらかなテクスチャー。引っ掛かりなくスルスルと描けます!唇に近い色を選ぶと輪郭が取りやすいですよ。
ドラマティックなカラーのセミマットルージュも、指で“ポンポン”と塗っていくとナチュラルな印象に仕上げることができます。
うるおいをたっぷりと含んだセミマットルージュだから、粉っぽくならず、ふんわり柔らかな仕上がりになり、カジュアルな装いのときや、お仕事メイクにもぴったりです。
セミマットのブラウンリップ、とてもお似合いでしたね!
目力強めなので、いつもベージュ系の口紅かグロスを使うくらいで、リップメイクは控えめにしてました。自分でもブラウン系のリップが似合うなんてびっくり。どんな秘密があるんですか?
リップを主役にするために、アイメイクは立体感を添えるくらいにとどめています。アイライナーはまつ毛の間に細く入れるとか、肌なじみのいいブラウンのシャドウを使うとか。リップとアイのバランスをとるのが難しければ、リップからメイクをはじめて、そのあとにアイメイクに入るとうまく行きますよ。
たしかに、いつも無意識でアイメイクからスタートしていました!リップを先に塗るテクニックは明日からぜひ取り入れていきたいです。ブラウンリップに合うアイメイクでおすすめのカラーはありますか?
ピンクやオレンジのようなやわらかい暖色、またはトレンドのくすみラベンダーはいかがでしょう。輝きのあるジュレタイプなら、ニュアンスを添える程度の発色なので、リップメイクの邪魔をしませんよ。アイホールの中心から、左右にワイプするように、アイホール全体までのせるときれいです。
素敵ですね!つい自分の肌色の相性を考えてしまうのですが……どれも私に似合うのかな?
そのカラーが自分に似合うかどうかの判断って難しいですよね。でも、お好きなら是非使ってみてほしいです。まず自分が使いたいと思う、ときめく色であることが大切。肌色やお顔のつくりとの相性も関係しないわけではないですが、セオリーに縛られすぎず、好きなものでメイクしていいんですよ。
それは心強いです。ついルールを意識してしまいそうになるけど、メイクって楽しむものですものね。
それから、マスクを使うのが日常になると、唇が乾燥しやすくなりますよね。夜寝る前にリップバームをしっかりと塗っておくといいですよ。リップメイクする直前にもさらに保湿しておくと、色がきれいにのりますし、美しさが長持ちします。
唇が乾燥しやすいので、日中はリップバームを手放さないのですが、夜は盲点でした。きれいなリップメイクのために、入念な準備からはじめてみます!
ひと塗りで華やかさを添え、
主役級の存在感を放つセミマットのリップ。
今シーズンのトレンドカラー、ブラウンを使って
新しい表情を楽しんでみませんか。
セミマットリップは、マスクにもつきにくく、上品な仕上がりが魅力。実はいろいろな使い方ができるんです!ドラマティックにもナチュラルにも仕上げられるブラウンをチョイスして、多彩な表情をご紹介します。
ルージュは、色だけでなく質感を選ぶことでメイクの印象が大きく変わります。上品な印象のセミマットを選べば、女性らしい雰囲気に!
上下の輪郭をとることで落ちにくく、ふっくらとした立体感が生まれ、魅力的な唇になります。
ドラマティックなカラーのセミマットルージュも、指で“ポンポン”と塗っていくとナチュラルな印象に仕上げることができます。
セミマットのブラウンリップ、とてもお似合いでしたね!
目力強めなので、いつもベージュ系の口紅かグロスを使うくらいで、リップメイクは控えめにしてました。自分でもブラウン系のリップが似合うなんてびっくり。どんな秘密があるんですか?
リップを主役にするために、アイメイクは立体感を添えるくらいにとどめています。アイライナーはまつ毛の間に細く入れるとか、肌なじみのいいブラウンのシャドウを使うとか。リップとアイのバランスをとるのが難しければ、リップからメイクをはじめて、そのあとにアイメイクに入るとうまく行きますよ。
たしかに、いつも無意識でアイメイクからスタートしていました!リップを先に塗るテクニックは明日からぜひ取り入れていきたいです。ブラウンリップに合うアイメイクでおすすめのカラーはありますか?
ピンクやオレンジのようなやわらかい暖色、またはトレンドのくすみラベンダーはいかがでしょう。輝きのあるジュレタイプなら、ニュアンスを添える程度の発色なので、リップメイクの邪魔をしませんよ。アイホールの中心から、左右にワイプするように、アイホール全体までのせるときれいです。
素敵ですね!つい自分の肌色の相性を考えてしまうのですが……どれも私に似合うのかな?
そのカラーが自分に似合うかどうかの判断って難しいですよね。でも、お好きなら是非使ってみてほしいです。まず自分が使いたいと思う、ときめく色であることが大切。肌色やお顔のつくりとの相性も関係しないわけではないですが、セオリーに縛られすぎず、好きなものでメイクしていいんですよ。
それは心強いです。ついルールを意識してしまいそうになるけど、メイクって楽しむものですものね。
それから、マスクを使うのが日常になると、唇が乾燥しやすくなりますよね。夜寝る前にリップバームをしっかりと塗っておくといいですよ。リップメイクする直前にもさらに保湿しておくと、色がきれいにのりますし、美しさが長持ちします。
唇が乾燥しやすいので、日中はリップバームを手放さないのですが、夜は盲点でした。きれいなリップメイクのために、入念な準備からはじめてみます!
セミマットリップで楽しむ
ふたつの表情
重ねるほどに透明感が際立つ
軽やかなヴェルヴェット肌へ
夏のヘルシー肌をつくる
ラ プードルの使い方
春の大人かわいいチーク
基本&応用編
肌悩みは下地でカバー
シアーマット肌の作り方
あざとかわいい
フェアリーメイク
くすみブルーな目もとで
春のスモーキーメイク
ブラウンルージュ主役に
ミステリアスなメイク
クールな美しさと色気
センシュアルメイク
素肌っぽいツヤ肌に
ヘルシーメイク
春色×ブラウン
大人のレイヤードメイク
ピンクを効かせた
女性らしい愛されメイク
特別なドラマを呼び込む
クリスマスメイク
大人の色香漂う
ヌーディメイク
女っぽさ宿る
無敵のブロンズメイク
キリッと涼しげな眼差し
初夏のクリアメイク
艶めくパステルアイで
春のピュアメイク
セミマットリップで
楽しむふたつの表情
透明感が際立つ軽やかな
ヴェルヴェット肌へ
夏のヘルシー肌をつくる
ラ プードルの使い方
春の大人かわいいチーク
基本&応用編
肌悩みは下地でカバー
シアーマット肌の作り方
あざとかわいい
フェアリーメイク
くすみブルーな目もとで
春のスモーキーメイク
ブラウンルージュ主役に
ミステリアスなメイク
クールな美しさと色気
センシュアルメイク
素肌っぽいツヤ肌に
ヘルシーメイク
春色×ブラウン
大人のレイヤードメイク
ピンクを効かせた
女性らしい愛されメイク
特別なドラマを呼び込む
クリスマスメイク
大人の色香漂う
ヌーディメイク
女っぽさ宿る
無敵のブロンズメイク
キリッと涼しげな眼差し
初夏のクリアメイク
艶めくパステルアイで
春のピュアメイク
掲載内容は2020年12月時点の情報です。